オンライン相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽に相談予約ください
受付時間:9時~18時(年中無休)
0120-092-878
献体についての基礎知識です。どうぞご参考になさってください。
献体とは、医学の人体解剖学実習や医学教育に役立てるために、遺体を提供することです。しかし、遺言書やエンディングノートに書いておくだけでは、献体することはできません。
献体を受ける医科大学毎に内容は異なりますので、必ず事前に献体を希望する医科大学などの機関(受付窓口があります)に相談して、献体の流れ等を理解した上、さらにもしもの場合に関わることになる家族など周囲の人ともよく相談してから、選択する必要があります。
埼玉医科大学の場合
遺言書作成の打ち合わせなどで献体を希望しているというお話しを伺ったり、献体の相談を受けるケースも増えているように思います。
社会や世の中のために少しでも役に立ちたいと考える人が増えているということでしょうね。
ただ、家族の気持ちにも配慮が必要です。遺骨になっていずれ戻ってくるとはいえ、遺体が無くなってしまうわけですから。
お気軽にお電話ください
遺言・相続ゆずりは相談室への略図です。駐車場もございます。