オンライン相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽に相談予約ください
受付時間:9時~18時(年中無休)
0120-092-878
こちらでは家族信託サービスについて紹介いたします。
誰でも高齢になると認知機能が衰えてきます。もし、衰えがすすみ、判断能力がなくなると、例えば銀行の預金の解約や不動産の売買等の行為ができなくなります。たとえ家族でも代わってやることができません。そうした事に対する備えとして、最近注目を集めているのが家族信託です。
この家族信託はいわばオーダーメイド商品。個々の家族の希望や将来の見通しに合わせて最適な信託の枠組みを設計し、契約書作成から、その後の信託事務まで幅広くサポートいたします。
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
丁寧なヒアリングがモットーです。
信託を組み上げる上でとても大事なお客さまの親族関係や財産状況、お客さまの要望などについて、事前のご相談は十分に時間をかけて行います。依頼者だけでなく、幅広く家族の方々から話を伺います。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。
お客さまとの対話を重視しています。
事前相談でヒアリングした内容を元に、こちらで信託契約書の原案を作成します。
信託を将来にわたって円滑に進めていくためには、委託者および受託者だけでなく、関係する親族の方々のご理解が重要ですので、皆様との対話を通じて、契約書の内容を固めていきます。
(遺言書も合わせて締結することを、お奨めしています)
責任をもって執行いたします
家族信託契約書は、公正証書で作成することをお奨めしています。委託者・受託者といっしょに公証役場へ伺い、作成します。
最後まできちんとフォローいたします
信託事務の開始に先立ち、信託の登記や信託用の口座開設等を行います。
その後、実際の信託事務が始まります。
受益者への生活費の給付や介護・医療費等の支払を行います。その他、信託の目的に沿って信託財産の管理、運用を行います。
信託が継続している間は、引き続き支援を行っていきますので、安心して相談ください。
ここでは弊社サービスの料金についてご案内いたします。
家族信託サービス | ¥300、000~ |
---|
※報酬には別途消費税がかかります。
※信託財産の評価金額によって変わりますので、ご相談の中で見積もりを提示いたします。
お気軽にお電話ください
遺言・相続ゆずりは相談室への略図です。駐車場もございます。