遺言や相続、終活に関するご相談なら

遺言・相続ゆずりは相談室​

〒348-0053 埼玉県羽生市南5丁目23-12

営業時間:9:00~18:00(休業日:日曜・祝日)

オンライン相談実施中

お気軽にお問合せください

お気軽に相談予約ください
受付時間:9時~18時(年中無休

0120-092-878

葬儀について

葬儀について相談する夫婦

葬儀についての基礎知識です。どうぞご参考になさってください。

 

葬儀の流れ(仏式)

葬儀の基本的な流れと主なやるべき事を例示します。

実際には、まだまだやるべき事が多く、様々なことを同時並行で行う必要があります。

葬儀の流れ

葬儀社の選び方

実際に人が亡くなってしまうと、葬儀社を比較して選んでいる時間や精神的余裕はありません。終活の中で、事前に葬儀社を決めておけば、いざという時に慌てないで済みます。

1.生前にどんな葬儀をしたいか考えておく

  • 自分がどんな葬儀を希望しているか、考えをまとめておく
  • 事前に家族などとも話をしておく

やりたい葬儀のイメージを事前に固めておくことで、見積もりの前提条件が揃って、各葬儀社の見積もりの比較ができます。

2.見積もりなどを確認し、納得してから契約すること

  • 契約する前に、必ず相見積もりをとる
  • 見積もりに含まれない費用がどの程度あるか確認する
  • 自分で十分な判断ができない時は、家族や親戚に相談して、一人で判断しない
  • 納得してから契約する

一般的にどのくらいが相場なのかわかりにくいので、相見積もりをとってから決める。

3.こちらの要望に丁寧な対応をしてくれるか

  • 見積もりの説明等で、質問にいやな顔をせずに丁寧に対応してくれるか確認する
  • 時間や約束をきちんと守る業者か

人間の感覚は意外とあてになります。見積もり対応だけでもわかります。感じのよい業者であるかは葬儀の満足度に大きく影響します。

葬儀費用

葬儀にかかる費用にはどんなものがあるのか、把握してから見積もりに臨みましょう。

1.儀式の執行費

  • 祭壇・会場費、霊柩車、棺、骨壺、火葬料
  • 供物、遺影、仏具一式
  • 葬儀業者人件費(司会、受付、会場設営)

通常セット料金になっており、わかりにくいのでどこまで料金に入っているのか確認が必要です。また、祭壇や棺等は、ランクがあります。生花、燈籠などの供物は別料金になることが多いです。

2.宗教者への費用

  • 戒名料
  • 読経量
  • 交通費等

戒名にも位号というランクがあります(日蓮宗・浄土真宗除く)。男の場合は、大居士→居士→信士、女の場合は清大姉→大姉→信女の順にランクが高いとされ、ランクにしたがって、お布施の金額も変わります。

3.飲食費

  • 通夜振る舞い
  • 精進落とし
  • 軽食等

どのくらいの人数分、用意するかに依ります。また価格も様々です。精進落としは忘れずに故人の分もカウントします。

4.香典返し

  • 返礼品
  • 改葬礼状

これも人数に依りますが、一般に総費用に対して占める割合が高くなります。

葬儀をデザインする

あらかじめ葬儀について決めておいた方がよいことをチェックリストにしました。家族とよく話し合って決めるのがトラブル回避のポイントです。

葬儀のデザイン

トラブル事例のご紹介

ここでは葬儀に関するトラブルの事例をご紹介いたします。

家族葬への理解!

故人は生前友人や知人との親交があまりなかったため、家族は家族葬で良いと思っていたが、いざその時に、叔父叔母からは「なんで家族葬なの? 可哀想でしょう」と反対された。

家族葬に対するイメージが都市部と田舎では異なるので、注意が必要。もし、エンディングノートがあれば家族は助かったはず。

家族葬でも安くない

遺族は費用の安い家族葬を望んだが、実際には、参列者が少ない一般葬のようになってしまい、香典が少なくなり、結果的に費用はかかり、寂しいお葬式になってしまった。

葬儀社との認識違いが原因。事前確認が大事。

葬儀用語

直葬

通夜や葬式をせず、火葬と納骨だけをする弔い方法。10年ほど前から広がり、都心部では直葬が増えている。

一日葬

通夜は行わず、葬儀・告別式・火葬を1日で済ませてしまう新しい葬祭形式。「ワンデーセレモニー」と呼ばれることもある。「簡略化の流れ」「遠方から来る親族・参列者の負担が減る」という理由で、大都市部を中心に選ぶ人が増えている。

密葬

肉親や親戚など限られた人だけで小規模に行なわれる葬式。後日、本葬やお別れの会を開くケースも少なくない。

生前葬

生きているうちに行う葬式。世話になった人に礼と別れを告げる場とすることが一般的。

最近の葬儀トピックス

最近の葬儀に関係する話題を取り上げます。興味がある方は、お近くの終活カウンセラーまでお問い合わせください。

遺影準備

故人の葬儀に使う遺影を決めるのも家族にとっては、悩みの種です。遺影は葬儀の後も仏壇などに飾られるため、なるべく良く写ったものを選びたいと考えます。

そのため最近では生前に遺影用の写真を用意する終活も流行っています。特にプロの写真家に撮影してもらうツアーなども主催されています。

私の体験より

私は喪主を4回やりましたが、同じ葬儀は1つもありません。毎回シチュエーションが異なるので、いつも初めてやる気分になります。昔に比べれば葬儀社もいろいろやってくれるようになりましたが、それでも葬儀をあげるのは大変です。遺族の精神的な負担を少しでも軽減してあげたい、そんな気持ちになります。

ご相談の予約はこちら

相談窓口

お気軽にお電話ください

お電話でご相談の予約ができます

0120-092-878

受付時間:9:00~18:00(年中無休)

ご相談の予約はこちら

相談窓口

お気軽にお電話ください

0120-092-878

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

代表 木村俊之
資格
  • 特定行政書士
  • 終活カウンセラー
  • 相続法務指導員

親切・丁寧な対応とワンストップサービスをモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

海外にお住まいの方へ

日本にお住まいのご両親の終活について心配されている方、多いと思います。その心配点に応じて解決方法を提案いたします。

質問・問合せはこちらから

 遺言・相続ゆずりは相談室

遺言・相続ゆずりは相談室への略図です。駐車場もございます。